2010年02月11日

夕飯で…墓穴(自爆)

普段、7時近くまで会社にいるので、
南の島の自宅に帰り着くのは8~9時の間。

昨日は珍しく8時前に家に着いたから、
いそいそと・・・いそいそと・・・余裕で夕飯の支度♪


冷蔵庫を開けて、ある物材料を足し算、掛け算して、
メニューを決めて作り始めた昌華。



夕飯で…墓穴(自爆)

なんか・・・作り過ぎちゃったみたい(自爆)
本当は、あと1品作ろうとしてたんですが、
さすがに途中で「多すぎ?」と気付いたので止めました。


空腹時の調理は危険です(自爆)



そんな我が家の夕飯作り・・・
夕飯を作るのもラクじゃないけど、更にその作業を複雑にしているのは、
片付けながら料理をする。。。


私、全ての料理がベストコンディションで
同じタイミングに出来上がらないと嫌いなの。
熱い料理は熱いまま、冷たい料理はきちんと冷たい。

同じタイミングに出来上がって写真を写したら、
「さぁ~!食べよう!」  食べ始めたら動きません(笑)

なので・・・

料理が出来上がった時には・・・

夕飯で…墓穴(自爆)

夕飯で…墓穴(自爆)

台所はこの状態でなければならないのです。
最後に使ったフライパンだけがシンクの中にいらっしゃる状態。

いえいえ、別に私・・・潔癖症ではありませんよ(笑)

ほらほら・・・なにせ・・・我が家は・・・
5ニャンが相手のオープンキッチンなので(汗)

色々出しっ放しには出来ない訳ですの。。。猫

所要時間20分くらいで、料理を作って作りながらお片付け。
鈍い私には、かなり疲れる作業です。




そんな墓穴な夕飯で摂取したカロリーを減らす為?

ではなくて、るーママさんandルイさん
秘密のデートをクレアでして来ちゃいました(∩.∩)

マフラーは自力で編みましたが お揃いのプードル毛糸の帽子
ルイさんがお作りになったのを予約してたんです。

最初は、ひろごんさんちの 2day shopで購入させてもらうはずだったのです。
でも、ルイさんが「2月27日じゃすぐに3月になるから遅すぎるのでは?」
と言ってくださり、確かにそうかも?
って事で、今日受け取ってまいりました!

初めてルイさんにもお目にかかれて、
楽しいクレアデートでしたハート



  • LINEで送る

同じカテゴリー(おうちご飯)の記事
 暑くて楽しかったBBQ (2019-08-01 15:36)
 梅雨明けのお家仕事 (2019-07-28 13:13)
 二つ折り目玉焼き (2019-07-27 14:05)

この記事へのコメント
料理凄すぎます

うちはせいぜい、おかず1品、サラダ系1品、汁物1品しかせんです

時間はたっぷりあっとばってんですね~

台所もスッキリですごい

うちの台所はゴチャゴチャしとって、わんこが台所にくるたびに何かくわえて逃げるので追いかけなんです

昌華さん、うちにお嫁にきてください(爆)
Posted by 天然たれ流し at 2010年02月11日 14:37
仕事も出来て、家事も完璧・・・・・
デキる女は違う!!!昌華さんってカツマ~みたいです。
ウルトラリスペクト!!!!
こんなに美しいキッチン憧れる~☆
Posted by パセリ at 2010年02月11日 14:42
肥っ薩揚げ?だけがうちとの共通点です。^m^
食後も普段もうちはここまでキレイになりません。^_^;
尊敬!
Posted by てっぱんてっぱん at 2010年02月11日 14:48
こんにちは!
今日は短い時間でしたが、楽しいひと時でした♪
最初、保育園がお休みと言う事に気づいておらず、
保育園に送って~、ルイちゃん迎えに行って~と考えての
時間設定だったので、昌華さんにご無理言っちゃったかな~
と思って・・・>< すみませんでした^^;

私も出来上がるときに台所が片付いてないといやなのですが、
それは片付け魔のお年寄りに横から手を出されるのが
いやだから・・・^^;

でも、ピカピカなキッチン、すごかです~!!
Posted by るーママ at 2010年02月11日 14:51
天然さんへ・・・

うちは二人揃って飲むから、どうしても酒の肴で
品数が欲しくなっちゃうのですよぉ。

1匹のワンコがしでかす事と、
ジャンプ力があり3Dでイタズラをしでかす、
5ニャンが相手とは違いますよ。
なんなら5ニャンを貸そうか?
絶対に、こうじゃなきゃいけなくなっちゃうのです(苦笑)



パセリさんへ・・・

そんなに褒めたら木に登っちゃいますよ(笑)
家を建てた時は、お年寄りでイタズラを全くやらない
2ニャンしかいなかったから、何も考えずオープンキッチンにして、
現在墓穴を掘ったと実感しているところです(汗)

白は汚れが目立つから、ちょこちょこ拭くのでかえって汚れないんです。
桜さんも同じ事を仰って、新しいお家のキッチンは白でしたよ。
Posted by 昌華昌華 at 2010年02月11日 14:56
るーママさんへ・・・

いえいえ、時間はOKだったのですよ(∩.∩)
また、ランチの時にゆっくりお喋りしましょうね!

うちはキッチンに背を向けて食事をする配置なので、
片付けておかないと、背後で何をされるか分りません。
ゆっくり食事に集中する為に、片付けないといけないのよ。

たいした掃除はしないんですけど、
汚れが目立つから、良いのかも?
Posted by 昌華昌華 at 2010年02月11日 15:00
てっぱんさんへ・・・

天然さんにも言ったけど、
5匹の猫と暮らすとこうなりますよ(笑)
(オープンキッチンでね)

肥薩揚げは他に料理があっても、無性に食べたくなるアイテムです!
Posted by 昌華昌華 at 2010年02月11日 15:17
おお~ かなり尊敬のまなざし

そうよね・・・作りながら 片付ける。
反省 反省。
見習うことばかり☆
Posted by ぴょん吉 at 2010年02月11日 16:16
昌華さんってやっぱりデキる女だったとねぇ~
料理を作る姿勢は基本的に一緒だけど、ここまでにはならん・・・
たぶんね、最近、ちょっと老化現象。同時進行がやりにくいという自覚が・・・
料理は認知症予防になるってほんとね。
あら・・・ちょっと話がそれた
Posted by ちこ at 2010年02月11日 16:23
ぴょん吉さんへ・・・

ちょっとしたコツもあるのですよ。
例えば、最後にフライパン料理を作る時は、
途中でやる野菜の下湯でとかもフライパンでやっちゃうの。
そしたら、フライパン一つしか汚さないじゃないですかぁ。
道具を最低限って言うのも、片付けには重要ポイントです(∩.∩)



ちこさんへ・・・

5ニャンが相手だと、デキなくても頑張らなければならないのです。
でないと、落ち着いて夕飯が食べれませんから(苦笑)

確かに料理中は他の事も考えずに集中してるから、
認知症予防にもなるだろうし、
仕事モードからキッパリ切り替わります(笑)
心の健康にも良いのかも?
Posted by 昌華昌華 at 2010年02月11日 16:32
すごすぎます(>_<)
こんなたくさんの料理を短時間でしかもキッチンはきれいなんてすごいです
できる女は違いますね〜o(^-^)o
今日はクレアデートだったんですね
今 私もクレアに到着しました
ayabomにシール買います(笑)
Posted by チェブりん at 2010年02月11日 17:18
すごーぃ!毎日お忙しいのに、品数多い!キッチンきれい!広ーい!羨まし過ぎます昌華さん。
尊敬ですよぉ~主婦歴20年越しても一度たりともこんなにきれいにキッチン使ってたコトが無い。あぁぁ反省だわぁ。
Posted by がこぱん at 2010年02月11日 19:38
すごく広いリビングですね!
しかも綺麗で光っているし!!
うらやましい~(*´▽`o)o゛♪
Posted by えでぃ♪ at 2010年02月11日 20:52
うわ~!ここってモデルルームですか?(笑)
どうも、下に荷物置く癖があり
足の踏み場の無いキッチンに立ってます(^_^;)

だけん、効率も悪くなるという
悪循環ですよね。反省・・・・

やっぱ、昌華さん素敵女子だわ~♪
Posted by たくママ at 2010年02月12日 12:42
チェブりんさんへ・・・

時間がない生活をすると、自然と技が身に付くんでしょうか?
私も空腹だから、凄い勢いで作って食べます(笑)

ayabonちゃんのシール調達ご苦労さまです!
今度お目にかかるとき、プレゼントしようと思って
いくつか用意してますので、お楽しみにぃ~(∩.∩)



がこぱんさんへ・・・

今の家を計画する時、家自体の広さはそれまで住んでいた家の半分なんですが、
台所だけは、少しでも狭くなったら引っ越さない!
と言い張って、前の家より大きなキッチンになったから、
家の大きさには似合わないくらいキッチンだけが大きいのです(笑)
間もなく9年ですが、汚れが固定しちゃったり、水垢が付くと落とすのが大変なので、
料理しながらも左手は拭き掃除しています(汗)



えでぃさんへ・・・

うちは大人だけの二人家族だから、
家のコンセプトが「食う寝る」
リビングの広さにキッチンの大きさがマッチしてません。
本当に食べると寝るだけの家なので、
キッチンが家の主役です(笑)



たくママさんへ・・・

時々室内犬になる、50キロと30キロのワンコ、
それに5匹の猫がいたら、絶対に床には何も置けませんよ(苦笑)
床だけでなく、猫はジャンプ力があるからこの状態にしておかないと、
何をしでかすか?分りません(汗)
Posted by 昌華昌華 at 2010年02月12日 13:34
このカボチャのおいしかったです^^

とっても素敵なキッチンですね~

憧れます☆彡

私は 洗うのを忘れたふりして 寝ちゃったりします。

そんなのネコちゃんがいたら ありえないんですね~(^◇^)
Posted by ななっちななっち at 2010年02月12日 13:52
ななっちさんへ・・・

これ、お酒の肴には本当に良いんですよねぇ。

今の家を建てる時、笑い話のようなキッチン難民に陥り、
熊本中のショールームを駆けずり回って、
やっと予算に合うキッチンを見つけました(笑)

基本的に、味が付いた人間の食べ物は健康に悪いし、
食材によっては、絶対に食べさせてはいけない物もあるので、
万が一の事故を防ぐ為にも片付けは必須なんです。
これも、飼い主の責任の一部かな?
Posted by 昌華昌華 at 2010年02月12日 14:15
いやいや、猫ちゃん’sがお家に居るからと言っても。。
これはやはり手際のよさがないと出来ません><
作りながら片付ける、は心がけておりましたが、
なにせ、料理の手際が悪いのか?
全部温かいのを出そうとすると片付けてしまえなかったです。
素敵なキッチン!見習わなきゃですね'-'*
Posted by hanna at 2010年02月12日 14:27
hannaさんへ・・・

熊本に住んでいた頃はこんなじゃなかったから、
やっぱり慣れなのでしょうか?
私自身、お腹が空いてるから、
「早く!」「落ち着いて食べたい!」って思うとこうなります(笑)
でも、お猫様効果も多大にありますよ。
我が家のニャンズに感謝しなきゃかな?
Posted by 昌華昌華 at 2010年02月12日 14:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。