2009年10月19日
桜寿司さんの松前寿司♪
急にあちこちで大ブーム(?)になっている
桜寿司さんの松前寿司
土曜日に予約をして、購入いたしましたぁ!

写真を見て、味を思い出すとまた食べたくなる(汗)
亡くなった祖母は鯖が大好きで「鯖の御寿司があったら買って来て」と
いつも申しておりましたので、
身内から社員まで、見かけると買ってたから
この種の御寿司は有名店から地域名物まで色々食べましたが、
一番!美味しかったでぇ~~~~~す!
もし祖母が生きてたら・・・毎日買いに行かされたかもしれません(笑)
予約しなくても買えるみたいですが、
数に限りがあるそうなので、絶対に食べたい方は
事前に予約された方が良いかと思います。
あと、場所が現在仮店舗で楠の木の商店街で営業されています。
ピンクの旗で直ぐにわかりますので、お間違えないように(∩.∩)

松前寿司だけじゃなくて、こちらのカリフォルニアロールも美味しいですよ!
土曜日は、こんな感じで御寿司メインにあとちょっと・・・で夕飯。
日曜日は、ななっちさんのブログにコメント書いたナスのミートグラタン
が食べたくなって作っちゃいました(笑)
日曜日で暇だったので・・・作り方から写しましたよ!
ナスはスライスして水に晒してから・・・

昨日使った器は深めの器だったから、生だと中まで火が通るのが心配?
と言う訳で、水に晒した後、電子レンジで3分間加熱してます。
浅いグラタン皿なら、ちゃんと火が通るでしょうから
レンジでの加熱は不要かな?
ナスを加熱している間、ミートソースに一手間。
いえいえ、なんて事はありません。
ひき肉を炒めてから缶詰のミートソースを投入し、
ボリュームアップを図っただけです(笑)
忙しい時は、缶詰のまま使ってもOK!

一番底がミートソースで始まり、一番上がミートソースで終わるよう、
器の深さに合わせて重ねていきます。
(写真の器だと4層でした)
昨日はひき肉でボリュームアップした分、味が薄くなってるから
多めに入れても大丈夫ですけど、
まんま缶詰を使うときは、わりと味が濃いのでナスを大目のほうが良いカモ?

最後にチーズをトッピング。
昨日はナスに火を通していたので、オーブントースターで
チーズが焦げたら出来上がり!

いっぱいいっぱいになったから、蓋は添えただけ(汗)
このお料理は、かなり簡単なんだけど頑張ったように見える便利料理。
昨日は暇だったから、丁寧に作りましたが、
忙しい時は、二人分を大皿で作っちゃいます。
余ったソースは冷凍しておけば
ミートソースとして使えますし、
今の時期なら、エリンギandペンネを使って作ると
なんだか、イタリア~~~ンになっちゃいます。
本当は真面目にミートソースから作るべきなんでしょうけど、
忙しい時は、ちょっと既製品にも頼って・・・
でも、既製品だけだと罪悪感があるから
ひき肉炒めて、ソースを作った気分になり罪悪感を払拭(汗)
レトルトや缶詰の何かを使うときは、
こんな感じで「まんま」を使うのではなく、
ちょっとだけ「作りました」をプラスします。
忙しい主婦はインスタントもレトルトも上手に活用したいですよね!
桜寿司さんの松前寿司
土曜日に予約をして、購入いたしましたぁ!

写真を見て、味を思い出すとまた食べたくなる(汗)
亡くなった祖母は鯖が大好きで「鯖の御寿司があったら買って来て」と
いつも申しておりましたので、
身内から社員まで、見かけると買ってたから
この種の御寿司は有名店から地域名物まで色々食べましたが、
一番!美味しかったでぇ~~~~~す!
もし祖母が生きてたら・・・毎日買いに行かされたかもしれません(笑)
予約しなくても買えるみたいですが、
数に限りがあるそうなので、絶対に食べたい方は
事前に予約された方が良いかと思います。
あと、場所が現在仮店舗で楠の木の商店街で営業されています。
ピンクの旗で直ぐにわかりますので、お間違えないように(∩.∩)

松前寿司だけじゃなくて、こちらのカリフォルニアロールも美味しいですよ!
土曜日は、こんな感じで御寿司メインにあとちょっと・・・で夕飯。
日曜日は、ななっちさんのブログにコメント書いたナスのミートグラタン
が食べたくなって作っちゃいました(笑)
日曜日で暇だったので・・・作り方から写しましたよ!
ナスはスライスして水に晒してから・・・

昨日使った器は深めの器だったから、生だと中まで火が通るのが心配?
と言う訳で、水に晒した後、電子レンジで3分間加熱してます。
浅いグラタン皿なら、ちゃんと火が通るでしょうから
レンジでの加熱は不要かな?
ナスを加熱している間、ミートソースに一手間。
いえいえ、なんて事はありません。
ひき肉を炒めてから缶詰のミートソースを投入し、
ボリュームアップを図っただけです(笑)
忙しい時は、缶詰のまま使ってもOK!

一番底がミートソースで始まり、一番上がミートソースで終わるよう、
器の深さに合わせて重ねていきます。
(写真の器だと4層でした)
昨日はひき肉でボリュームアップした分、味が薄くなってるから
多めに入れても大丈夫ですけど、
まんま缶詰を使うときは、わりと味が濃いのでナスを大目のほうが良いカモ?

最後にチーズをトッピング。
昨日はナスに火を通していたので、オーブントースターで
チーズが焦げたら出来上がり!

いっぱいいっぱいになったから、蓋は添えただけ(汗)
このお料理は、かなり簡単なんだけど頑張ったように見える便利料理。
昨日は暇だったから、丁寧に作りましたが、
忙しい時は、二人分を大皿で作っちゃいます。
余ったソースは冷凍しておけば
ミートソースとして使えますし、
今の時期なら、エリンギandペンネを使って作ると
なんだか、イタリア~~~ンになっちゃいます。
本当は真面目にミートソースから作るべきなんでしょうけど、
忙しい時は、ちょっと既製品にも頼って・・・
でも、既製品だけだと罪悪感があるから
ひき肉炒めて、ソースを作った気分になり罪悪感を払拭(汗)
レトルトや缶詰の何かを使うときは、
こんな感じで「まんま」を使うのではなく、
ちょっとだけ「作りました」をプラスします。
忙しい主婦はインスタントもレトルトも上手に活用したいですよね!
Posted by 昌華 at 12:19│Comments(9)
│美味しいお外ご飯♪
この記事へのコメント
簡単便利料理は本当いいですよね~

オレもたまにしますよ
簡単にすぐに出来る料理
お酒のツマミにもなるし最高
です



オレもたまにしますよ






Posted by ペンペン at 2009年10月19日 12:31
なすのミートグラタン、ミートソースをたくさん作ったときには作ります。
なすびが嫌いな義理息子くんも、この料理だけは食べるんです。
缶詰利用はいいですね。簡単で・・・
以前、昌華さんがブログで紹介されていた「カボチャの簡単レシピ」を作ってみましたよ。
すごく簡単で美味しかったです♪
家族にも好評でした^^
なすびが嫌いな義理息子くんも、この料理だけは食べるんです。
缶詰利用はいいですね。簡単で・・・
以前、昌華さんがブログで紹介されていた「カボチャの簡単レシピ」を作ってみましたよ。
すごく簡単で美味しかったです♪
家族にも好評でした^^
Posted by リボン
at 2009年10月19日 13:01

ペンペン君へ・・・
南の島へ引っ越す前は、缶詰使ったりレトルト使ったりはしなかったけど、今は必要に迫られて簡単料理を開発中(笑)
リボンさんへ・・・
二人家族なので、ミートソースをゼロから作る気になれず専ら缶詰に頼っています(汗)
ナスとミートソースは合うから本当に美味しいですよね!
カボチャ料理も試して頂けて嬉しいです。
簡単料理は色々あるんですけど、いつも慌てて料理してるから途中で写真を写す余裕がなくて・・・
また、時間がある時に頑張りますね(∩.∩)
南の島へ引っ越す前は、缶詰使ったりレトルト使ったりはしなかったけど、今は必要に迫られて簡単料理を開発中(笑)
リボンさんへ・・・
二人家族なので、ミートソースをゼロから作る気になれず専ら缶詰に頼っています(汗)
ナスとミートソースは合うから本当に美味しいですよね!
カボチャ料理も試して頂けて嬉しいです。
簡単料理は色々あるんですけど、いつも慌てて料理してるから途中で写真を写す余裕がなくて・・・
また、時間がある時に頑張りますね(∩.∩)
Posted by 昌華
at 2009年10月19日 13:21

簡単料理ってなってますけど、私からしたら、十分手が込んでますm(_ _)m
オーブン、買ったばっかりなのに、電子レンジ機能しか使いこなせてませんしf(^^;)ポリポリ
頑張ってみようかな( ̄∇ ̄?)
オーブン、買ったばっかりなのに、電子レンジ機能しか使いこなせてませんしf(^^;)ポリポリ
頑張ってみようかな( ̄∇ ̄?)
Posted by 天然たれ流し at 2009年10月19日 15:41
今日はくしゃみしよんならんだったですか?^m^
松前寿司はいただいとりませんが美味しそう!
カリフォルニアロールは美味しいですよね~!(^v^)b
昌華さんのブログをみると、お料理が美味しそうだし楽しそうです。
見習って楽しく料理できるよう心掛けま~す(^v^)。
松前寿司はいただいとりませんが美味しそう!
カリフォルニアロールは美味しいですよね~!(^v^)b
昌華さんのブログをみると、お料理が美味しそうだし楽しそうです。
見習って楽しく料理できるよう心掛けま~す(^v^)。
Posted by てっぱん
at 2009年10月19日 15:52

天然さんへ・・・
文字にすると手が込んでるような気がするかもしれないけど、
ひき肉を炒めてる間に、ナスビをチンしたら
後は重ねて重ねて・・・この作り方だと
中身は全部火が通ってるから、トースターで出来ちゃいます。
読むよりやった方が簡単料理ですよ!
てっぱん・・・
どこで噂されてたんだろう?(汗)
松前寿司美味しかったですよぉ。
祖母が好物だったせいで、あちこちのを食べたけど
桜寿司さんのが一番美味しかった(∩.∩)
(この時間に思い出すと辛いわ・・・)
カリフォルニアロールも、パパの好物になっちゃいました。
本当に美味しいよねぇ。
食べる事が好きだから、作ってるうちからウキウキ?
これがなくなると、痩せられると思うんだけど・・・
無理だね・・・(汗)
文字にすると手が込んでるような気がするかもしれないけど、
ひき肉を炒めてる間に、ナスビをチンしたら
後は重ねて重ねて・・・この作り方だと
中身は全部火が通ってるから、トースターで出来ちゃいます。
読むよりやった方が簡単料理ですよ!
てっぱん・・・
どこで噂されてたんだろう?(汗)
松前寿司美味しかったですよぉ。
祖母が好物だったせいで、あちこちのを食べたけど
桜寿司さんのが一番美味しかった(∩.∩)
(この時間に思い出すと辛いわ・・・)
カリフォルニアロールも、パパの好物になっちゃいました。
本当に美味しいよねぇ。
食べる事が好きだから、作ってるうちからウキウキ?
これがなくなると、痩せられると思うんだけど・・・
無理だね・・・(汗)
Posted by 昌華
at 2009年10月19日 16:34

今日 松前って思ったけど 行き先の住人は肉がいいと・・・
あきらめました。
ナス こうやって食べたらいいんですね~
ボクは ミートソースが嫌いだから 作ったら おばあとたべよ~っと ♪
あきらめました。
ナス こうやって食べたらいいんですね~
ボクは ミートソースが嫌いだから 作ったら おばあとたべよ~っと ♪
Posted by ひろごん at 2009年10月19日 17:42
松前寿司~~~予約をされてたので
いいな~と思ってました。
十分手が込んでますよ^^
私は、塗って置いてチンなんで・・・(^_-)-☆
今度やってみます^^
カボチャのレシピも 子供と一緒に楽しく作りましたが
私が時間を間違ったので レンジからモクモク煙が出てきました(;一_一)
今度リベンジです。^^
いいな~と思ってました。
十分手が込んでますよ^^
私は、塗って置いてチンなんで・・・(^_-)-☆
今度やってみます^^
カボチャのレシピも 子供と一緒に楽しく作りましたが
私が時間を間違ったので レンジからモクモク煙が出てきました(;一_一)
今度リベンジです。^^
Posted by ななっち at 2009年10月19日 19:24
ひろごんさんへ・・・
松前寿司、とっても美味しかったですよ(∩.∩)
このナス料理は、読むより作った方が簡単です(笑)
短時間で頑張ったように見える料理だから大好きです!
ななっちさんへ・・・
とっても美味しかったので、是非どうぞ!
紹介したナス料理は、文字で読むよりやってみた方が絶対簡単です。
チーズも間に挟んで重ねると更に美味しいんですけど、
カロリーが高くなっちゃうから、トッピングだけで我慢しています(汗)
カボチャは・・・時間じゃなくて、香りを目安にすると良いですよ。
香ばしい香りがしてきて、チーズが薄っすらと焦げたら出来上がり!
また、リベンジしてくださいね!
松前寿司、とっても美味しかったですよ(∩.∩)
このナス料理は、読むより作った方が簡単です(笑)
短時間で頑張ったように見える料理だから大好きです!
ななっちさんへ・・・
とっても美味しかったので、是非どうぞ!
紹介したナス料理は、文字で読むよりやってみた方が絶対簡単です。
チーズも間に挟んで重ねると更に美味しいんですけど、
カロリーが高くなっちゃうから、トッピングだけで我慢しています(汗)
カボチャは・・・時間じゃなくて、香りを目安にすると良いですよ。
香ばしい香りがしてきて、チーズが薄っすらと焦げたら出来上がり!
また、リベンジしてくださいね!
Posted by 昌華
at 2009年10月20日 10:31
