2009年02月26日
ブログタイトル変えちゃった
昨日の日記にちょっと書いた、タイトルに対する違和感・・・
まだ(仮)の状態なんですけど、とりあえず「華麗」を捨てて
普段の私に近い状態にしてみました。
いけないと思いつつ・・・頬杖が癖。
そういうタイトルです。
そして、ブログの説明には私のチャームポイントも追加(笑)
これ、本当に・・・私、凄く物忘れが激しいのです。
あまりにも有名な話しなので、本人も開き直ってるし
回りも、諦めてる(自爆)
私が何か忘れても「しょうがないね・・・昌華の脳味噌だから・・・」
で終わってしまいます(良いのか?)
と言う訳で、違和感たっぷりだった華麗な生活とは別れを告げ、
(仮)タイトルで暫くは・・・(ずっと仮のままだったりして?)
で・・・昨日の夕飯・・・
月曜日・火曜日と鶏肉料理だったので
さすがにクレームが出るかな?と思いまして・・・

ピザにしました。
ピザを焼く・・・正直言って、今の家に引っ越すまで自分でピザを焼くという
概念は全くなかったのですが・・・
南の島には宅配のピザ屋さんがなくて・・・
最初の頃は、ピザが食べたくなると会社に配達してもらって
それを持って帰っていたのですが、
冷めたピザって・・・温めなおしてもイマイチ・・・
しょうがなく、スーパーで売っているピザ生地を買って
自分で作るようになりました。
具を切って乗っけるだけなので、
我が家では手抜き料理のカテゴリーです(自爆)
手抜き料理ではあるのですが、それをちょっとだけ贅沢に変えてくれる必需品。

左の細長いボトルは、バジル風味のオリーブオイル。
生のバジルがあれば一番良いけど、南の島のスーパーでは
取り扱ってませんし、庭でバジルを育てる余裕もない。
代用品を考えれば、バジルペーストとかいくらでも思いつくけど、
いつから始終、ピザやイタリアンを自宅で料理する訳ではないので
一番手っ取り早いのが、このバジル風味オリーブオイルなの。
ドレッシングやカプレーゼでバジルの
代わりになる程の威力はありません(笑)
でも、加熱すると良い風味がするので、
ピザの時バジルの代用として使うのは許せる。
焼く前に一振りしてから焼くと、良い香りがします。
右のボトルは、唐辛子オイル。
こっちは自分で作ります。
作るって程じゃないんですけどね・・・
オリーブオイルをお鍋にあけて、たっぷりの唐辛子を入れてから火にかけ
焦がさないように、オリーブオイルを加熱します。
(ゆっくり・・・ゆっくり・・・)
で、焦げる一歩手前くらいで止めて・・・
冷ましてからもとのボトルに唐辛子ごと戻すの。
ピザと言うとタバスコが一般的ですけど、
私は、唐辛子オリーブオイルの方が好きなので
これをたっぷりかけて食べます。

一枚目のピザは一般的なトマトソースを使ったピザですが
二枚目は、ネギとチーズのピザです。
これは、熊本に住んでいた頃良く行っていたお店の人気メニュー。
レシピを教わった訳じゃないので、類似品です
たっぷりの小ネギを刻んでから、花カツオとさっくり混ぜ
醤油を少し垂らしてから生地に乗っけてチーズをトッピングして焼くだけ。
子供さんにはどうかな?と思うけど、
ワインにもビールにも合いますよ。
「今日はピザにしよう!」
と決めた日は、家に帰ったらまずオーブンの余熱を開始。
それから着替えて、具を刻み始めるとグッドタイミングで余熱終了。
一枚目を焼いている間に、二枚目の具を刻むと、
これまたグッドタイミングで一枚目が焼きあがる!
で、一枚目を一切れ食べてる間に二枚目焼き上がりぃ~~~~。
こんな感じなので、大家族には向かないかも?
大人2人なので、このスピードですが、
大人数だったり、食べ盛りの子供さんがいれば
消費スピードが速いでしょうから
一枚目と二枚目が焼きあがるタイムラグが辛いんじゃないかな?
でも、ネギピザは酒の肴としてお勧めです(∩.∩)
まだ(仮)の状態なんですけど、とりあえず「華麗」を捨てて
普段の私に近い状態にしてみました。
いけないと思いつつ・・・頬杖が癖。
そういうタイトルです。
そして、ブログの説明には私のチャームポイントも追加(笑)
これ、本当に・・・私、凄く物忘れが激しいのです。
あまりにも有名な話しなので、本人も開き直ってるし
回りも、諦めてる(自爆)
私が何か忘れても「しょうがないね・・・昌華の脳味噌だから・・・」
で終わってしまいます(良いのか?)
と言う訳で、違和感たっぷりだった華麗な生活とは別れを告げ、
(仮)タイトルで暫くは・・・(ずっと仮のままだったりして?)
で・・・昨日の夕飯・・・
月曜日・火曜日と鶏肉料理だったので
さすがにクレームが出るかな?と思いまして・・・

ピザにしました。
ピザを焼く・・・正直言って、今の家に引っ越すまで自分でピザを焼くという
概念は全くなかったのですが・・・
南の島には宅配のピザ屋さんがなくて・・・
最初の頃は、ピザが食べたくなると会社に配達してもらって
それを持って帰っていたのですが、
冷めたピザって・・・温めなおしてもイマイチ・・・
しょうがなく、スーパーで売っているピザ生地を買って
自分で作るようになりました。
具を切って乗っけるだけなので、
我が家では手抜き料理のカテゴリーです(自爆)
手抜き料理ではあるのですが、それをちょっとだけ贅沢に変えてくれる必需品。

左の細長いボトルは、バジル風味のオリーブオイル。
生のバジルがあれば一番良いけど、南の島のスーパーでは
取り扱ってませんし、庭でバジルを育てる余裕もない。
代用品を考えれば、バジルペーストとかいくらでも思いつくけど、
いつから始終、ピザやイタリアンを自宅で料理する訳ではないので
一番手っ取り早いのが、このバジル風味オリーブオイルなの。
ドレッシングやカプレーゼでバジルの
代わりになる程の威力はありません(笑)
でも、加熱すると良い風味がするので、
ピザの時バジルの代用として使うのは許せる。
焼く前に一振りしてから焼くと、良い香りがします。
右のボトルは、唐辛子オイル。
こっちは自分で作ります。
作るって程じゃないんですけどね・・・
オリーブオイルをお鍋にあけて、たっぷりの唐辛子を入れてから火にかけ
焦がさないように、オリーブオイルを加熱します。
(ゆっくり・・・ゆっくり・・・)
で、焦げる一歩手前くらいで止めて・・・
冷ましてからもとのボトルに唐辛子ごと戻すの。
ピザと言うとタバスコが一般的ですけど、
私は、唐辛子オリーブオイルの方が好きなので
これをたっぷりかけて食べます。

一枚目のピザは一般的なトマトソースを使ったピザですが
二枚目は、ネギとチーズのピザです。
これは、熊本に住んでいた頃良く行っていたお店の人気メニュー。
レシピを教わった訳じゃないので、類似品です

たっぷりの小ネギを刻んでから、花カツオとさっくり混ぜ
醤油を少し垂らしてから生地に乗っけてチーズをトッピングして焼くだけ。
子供さんにはどうかな?と思うけど、
ワインにもビールにも合いますよ。
「今日はピザにしよう!」
と決めた日は、家に帰ったらまずオーブンの余熱を開始。
それから着替えて、具を刻み始めるとグッドタイミングで余熱終了。
一枚目を焼いている間に、二枚目の具を刻むと、
これまたグッドタイミングで一枚目が焼きあがる!
で、一枚目を一切れ食べてる間に二枚目焼き上がりぃ~~~~。
こんな感じなので、大家族には向かないかも?
大人2人なので、このスピードですが、
大人数だったり、食べ盛りの子供さんがいれば
消費スピードが速いでしょうから
一枚目と二枚目が焼きあがるタイムラグが辛いんじゃないかな?
でも、ネギピザは酒の肴としてお勧めです(∩.∩)
Posted by 昌華 at 13:03│Comments(10)
│昌華の独り言
この記事へのコメント
う~ん
今までのタイトルを変えられるんですか?
とっても華麗な行き方をなさっていると想っていたんですが・・・
今までのタイトルを変えられるんですか?
とっても華麗な行き方をなさっていると想っていたんですが・・・
Posted by 八点鐘 at 2009年02月26日 16:20
料理と一緒で、華麗に見せかけるのが上手かったのです(笑)
白鳥と一緒で、水面下はジタバタしてるんですよ。
暫く、頬杖をついて考えて・・・
ネーミングセンスがないので、ない知恵をもう少し絞ろうと思います。
白鳥と一緒で、水面下はジタバタしてるんですよ。
暫く、頬杖をついて考えて・・・
ネーミングセンスがないので、ない知恵をもう少し絞ろうと思います。
Posted by 昌華
at 2009年02月26日 16:45

うちでは、パン焼き器で作った生地を使ったり、お餅をうすく切って生地にしたりします。
子供達も、ピザは大好きですもんね。
鶏の脳みそでは、会社経営も、おいしいお料理もできませんよ。そうとう頭の切れる方だと思っております。
子供達も、ピザは大好きですもんね。
鶏の脳みそでは、会社経営も、おいしいお料理もできませんよ。そうとう頭の切れる方だと思っております。
Posted by 梅子 at 2009年02月26日 17:41
うん うん。私も梅子さんのコメントにうなづきました。
いつもながら、料理上手いですよねぇ!
天草に帰られる途中で、いっかい宇土で作っていきませんかぁ?( ´艸`)
なーんて言いたい位美味しそうです。
いつもながら、料理上手いですよねぇ!
天草に帰られる途中で、いっかい宇土で作っていきませんかぁ?( ´艸`)
なーんて言いたい位美味しそうです。
Posted by ほんわか at 2009年02月26日 18:32
はじめましてー。
ネギピザに惹かれましたー。
パクっていいですか(笑)
店で作ってみまぁーす!
ありがとうです!!では。
ネギピザに惹かれましたー。
パクっていいですか(笑)
店で作ってみまぁーす!
ありがとうです!!では。
Posted by ママゴンパッパ
at 2009年02月26日 21:46

今日はありがとうございましたm--m
何だかんだ言って仲よさそうな
ご夫婦ですね!^0-b
もしよかったらいつでも休憩に
いらっしゃってください^0^\
何だかんだ言って仲よさそうな
ご夫婦ですね!^0-b
もしよかったらいつでも休憩に
いらっしゃってください^0^\
Posted by チャオ at 2009年02月27日 00:04
梅子さんへ・・・
へぇ~、そっかぁ~、あれでピザ生地も出来ちゃうんですねぇ。
実家のパン焼き機を盗もうかしら?(笑)
御餅の生地も美味しいそう♪
私、本当に物忘れが激しいのです。
昨日も予定表に記入しそびれた予定を、
思いっきりすっぽかしちゃいました(自爆)
会社は私一人の力じゃないので・・・
皆が頑張ってくれるので私でも何とかなっているのです。
へぇ~、そっかぁ~、あれでピザ生地も出来ちゃうんですねぇ。
実家のパン焼き機を盗もうかしら?(笑)
御餅の生地も美味しいそう♪
私、本当に物忘れが激しいのです。
昨日も予定表に記入しそびれた予定を、
思いっきりすっぽかしちゃいました(自爆)
会社は私一人の力じゃないので・・・
皆が頑張ってくれるので私でも何とかなっているのです。
Posted by 昌華
at 2009年02月27日 12:57

前の日記にもコメントしましたけど、
料理の腕じゃなく、頑張ったように見せかける腕が良いだけです(笑)
ホント・・・
通り道なんですけどねぇ・・・
お目にかかりたいですねぇ(∩.∩)
料理の腕じゃなく、頑張ったように見せかける腕が良いだけです(笑)
ホント・・・
通り道なんですけどねぇ・・・
お目にかかりたいですねぇ(∩.∩)
Posted by 昌華
at 2009年02月27日 12:59

ママゴンパッパさんへ・・・
コメントありがとうございます。
類似品で宜しければ、どうぞお使い下さいませ(∩.∩)
コメントありがとうございます。
類似品で宜しければ、どうぞお使い下さいませ(∩.∩)
Posted by 昌華
at 2009年02月27日 13:04

チャオさんへ・・・
昨日はお邪魔しました。
先ほど早速日記をアップしちゃいました。
また、遊びに行きますので、
今後ともよろしくお願いします。
夫婦仲・・・
お互いの仕事が忙しいのと、趣味の違いから、喧嘩するほど一緒に過ごさないのが円満の秘訣かも?
(;^_^A アセアセ・・
昨日はお邪魔しました。
先ほど早速日記をアップしちゃいました。
また、遊びに行きますので、
今後ともよろしくお願いします。
夫婦仲・・・
お互いの仕事が忙しいのと、趣味の違いから、喧嘩するほど一緒に過ごさないのが円満の秘訣かも?
(;^_^A アセアセ・・
Posted by 昌華
at 2009年02月27日 13:06
