至福の休日
あっという間に1月の真ん中・・・
先週の金曜日の昼・夜新年会で、
数百人規模の大きな新年会は峠を超えました、
今週は、予定も少なくのんびり過ごせそう。
会社を経営していると、誰に出会うかで結果が大きく違うことが多々あります。
税理士、弁護士、司法書士、行政書士、社会保険労務士・・・
ナドナドの士業の皆様を筆頭に、
誰に出会い、その人の言葉や影響をどのくらい受け入れるか?
出会いだけでなく、自分の心持も大事ですけど、
まずは、出会うことがスタートなので、出会いは大事。
先週も、つくづく・・・そんな事を感じる出来事がありました。
自分自身や会社が、そのステージにいなければ出会わなかった人。
心から、尊敬出来て、信頼出来る人との
出会いから生まれる展開をオープンマインドで受け入れ、
また、自分自身や会社のスキルアップに繋げる。
そんな好循環をもたらしてくれる出会いは素敵(∩.∩)
前置きには全然関係なく、
週末は美味しい女子会でした。
毎度お馴染み グリル末松さん
あれもこれも、安定の美味しさ
そして、日月の2連休は、のんびり女子時間を満喫。
先週着た着物達を仕舞う準備。
着物本体は、購入からメンテナンスまで全てを委ねている、和福市松さんへ~~
1回着ただけでそんなに神経質になる必要はないのですが、
日舞をやっていたころとは違い、
一度着たら次にいつ同じ着物に袖を通すか分からないので、
このところ1回着るごとにクリーニングしています。
そのメンテナンスをお願いしに行ったついでに・・・
目の保養
綺麗な物は、見ているだけで満たされる!
小物も洗濯して襟を着け、次に備えてスタンバイ完了!
面倒な民族衣装「着物」ですが、
面倒な作業をひっくるめて、着物が好き
とっても珍しく、浅漬けを漬けてみたり。
カブを酢漬けにしたり。
お魚を煮て。
ドイツへ旅行に行ったとき、気に入った芋のスープをコトコト。
このところ気に入っている、R&BとJAZZを聞きながら、
年末年始の長い休みには感じることがなかった、
穏やかで、満たされた休日を過ごした二日間でした!
関連記事