ちょびっとハンドメイド(?)
家事の合間にちょっとだけ・・・
これはランチョンマットです。
一般的には、テーブルの上で食器を乗せて使う物ですが、
我が家では用途が若干違います。
どこのお家にもあるはずの「水きりカゴ」が我が家にはないのです(笑)
いえね、以前はあったのですよ。
でも、大きくて存在感がアリ、インテリアを阻害して、
生活感を主張する水きりカゴがどうしても嫌いで、
思いっきり撤去しちゃったのです。
ま、食器洗い機があるので撤去出来たというのも理由の一つですけど、
全部が全部食器洗い機に投入可能ではないので、
手洗いした物は、写真のようにランチョンマットの上に乗せて水切り。
で、ランチョンマットは毎日取り替えて洗っています。
だから、ランチョンマットは消耗品。。。
と言う訳で、ちょびっとハンドメイドにランチョンマットを作りました。
先日
ルカニシュさんで購入した、
この布が使ってみたかったと言うのも理由のひとつ(笑)
ベースは随分前、安かったから欲張って大量に購入していた
ラミーリネンという麻の生地。
2枚合わせで回りにステッチをしたんだけど、
洗濯の回数が多いから、これだけじゃ不安で・・・
裏と表を合わせる目的でステッチを・・・
わざと大きく玉止めを作って、これはポイントに・・・
裏から見るとこんな感じになってます。
準備から収納まで2時間弱の作業。
今出来るのはこのくらいの時間に作れる「ちょびっとハンドメイド」
だけど、ランチョンマットは必需品なので、
何枚あってもOK!
また作っちゃおう!
月曜日の昌華・・・
メチャメチャ筋肉痛
腰から下は想定の範囲内ですが、
以外だったのは、バストの上、デコルテ部分が両側筋肉痛。
どの動きがこの筋肉痛に繋がったのか?
考えても分りません(汗)
やっぱ、日本舞踊って全身運動なのねぇ~
関連記事