編み物and昨日の夕飯
日曜日に頑張って掃除していたし、邪魔な夫君は芝刈りへ・・・
と言う訳で、久しぶりにアクリルタワシを編みました。
以前の日記で紹介した通り、
普段は、ボランティアで売り物として作っているアクリルタワシ(エコタワシ)
昨日は、最近中古住宅を購入してお引越しした
友人への引っ越し祝いの添え物として・・・編みました。
売り物として作っている時は誰が買うか分からないので、
自分の好みに偏らない配色で・・・
と言うのを意識していますが、
相手が特定できていると、その人の好みが分っているから
デザインや配色も決めやすいから助かります
プレゼントなので、可愛いくて普段は作らないような
手の込んだデザインを選んで編みました。
で・・・編み物をしながら・・・コトコトと煮込んだ夕飯。
じっくり煮込んだ豚足。
ダイコンにも豚足の出汁が染みて美味しいの。
焼いた豚足も好きですけど、煮込むとトロトロだからお箸で食べられて
手も汚れないから、自宅では煮込むほうが多いかな?
私達2人が食べた骨は・・・お外の大きい人の大好物ですから、
骨まで残さず消費しました(笑)
厚く剥いたダイコンの皮はお決まりのキンピラ。
そして大量のフレッシュサラダ(笑)
今日は3時過ぎから社内会議して
6時から慰労会で下通りの「庄や」へ行きます。
明日から社内カレンダー上は休みなんですけどね・・・
私は用事があるのでお仕事
2日は、我が家の大きい人と白い人が予防注射の時期なので熊本へ・・・
大きい人が53キロ、白い人は25キロ。
予防注射、狂犬病ワクチン、1年分のフロントライン
12月までのフェラリア予防薬・・・
目眩がしそうなくらい高額(自爆)
こういう時、小型犬だと安いんだろうなぁ~。
会社は6日まで休み・・・
何して遊ぼうかなぁ~?
と思うけど、天気が良ければ大渋滞する南の島の道路。
買い物に行くのも大変なことになるから、
きっと引き篭もりかなぁ?
関連記事